2012年10月24日水曜日

卒業の秋




秋です。



日中でも息が白くなるようになりました。
でも、どちらかというと寒いのではなく、湿度が高いから白くなる感じですが。

訊かれたのでここに書くのですが、個人的には「紅葉がきれい!」…という感じはしていません。樹の種類の違いか、あるいは天気のせいなのか、一面が紅葉色に染まった景色を見た記憶がありません。右の写真撮ったそばで、おばちゃんが「集めたのよ、綺麗でしょ?」って見せてくれた紅葉も、1本だけあったイロハカエデのだし…それだったら日本の方が綺麗じゃん!っていう(でも、ハイドパークは綺麗だっていう話も聞いたんですけどどうなんでしょう?自分が通るときはいっつも真っ暗なので…)



ともあれ、こちらでは秋は新生活スタートの季節です。私たちもこっちに来てから2週間ちょっと、ようやく研究室に慣れてきた…っていう感じでしょうか。一方で、寮もラボもみんなゴホゴホ咳してますけど(とは言うものの、越野さんに言われるまで風邪が流行ってることに気づいてなかった。Freshers' Fluって言うみたいです、チューターの方に教えて頂きました)

今日はインペリアルカレッジではCommemoration Day、卒業式でした。医学部は6年間ですが、4年で一旦カリキュラムが切れるらしく、5年生で卒業式を迎えます(…で、合ってますか?違ってたら訂正してください)

…ま、まぁ、とりあえずCongrats! 病院での修練は、こちらでもなかなか大変のようです(受付のところにmedical school survival guideっていうのが置いてある時点で大変なんだなぁ…と思いましたが。参考までにそれを一部載せましたのでどうぞ)



ちなみに卒業式、以前の記事にも書いてありますが、会場は学校のすぐ裏手にあるロイヤルアルバートホールです(コンサートやったり式典やったり、日本武道館みたい)。一気にやるのではなく、3回くらいに分けて行われたそうです。とても盛り上が…ったと思われます、すいません、今日行ってないので正直分かりません(誰か打ち上げのレポなどあったらよろしく!)


2日前に通ったら007のイベントのセッティングをしておりました(左にボンドがちらっと見えます)



話ついでに書けば、ロンドンは街中が007の新作"Skyfall"一色です(こちらでは今週末公開です)。あっちもボンドの告知、こっちもボンドの告知。ボンドだらけ、犬も歩けばボンドに当たる。

駅ボンド
(一緒にいた私たちの友人、歴代全員知ってました)


ハロッズも

一周まるまるボンドです。
(ちなみに周りで写真撮ってる人、みんな日本人でした)


すみません、実は今日は研究のこととか書くって宣言したはずなんですが、キャンパスの写真撮り忘れたのでくだらないことを書いてしまいました。そのうち撮って、穴埋めします。

2012年10月16日火曜日

基礎医学実習、やりましょう!

ということで、金曜日からProject Weekが始まりました。みなそれぞれの指導教官のもとで、それぞれ別のテーマを研究します。これからは各自通うところもバラバラです…South Kensington Campus(メインキャンパス),St Mary's Campusに各1人ずつ、Charing Cross Campusに2人。

South Kensingtonキャンパスに隣接する自然史博物館
ただ、キャンパスマップ(PDF)を見ていただくと分かる通り、サウスケンジントンは他のキャンパスに比較的アクセスしやすい位置にあるので、通うのにはさほど不便ではない印象です。St Mary'sはハイドパークの反対側(パディントン)だし、Charing Crossも地下鉄で4〜5駅ってところなので。

それぞれのキャンパスの雰囲気や、各自の研究内容については、また慣れてきた頃に、追々書いていくことになるかと思います。というわけで、めでたく無事に本年度のプロジェクトセメスターも始動し、みんなのブログが出揃いましたので:




と題して、他の海外派遣生のブログを紹介させていただきます(タイトルがダサい等の苦情は受け付けませんっ!)

東京医科歯科大学では、現在インペリアル・カレッジのほか、チュラロンコン大学,チリ大学およびクリニカ・ラス・コンデス(先進的な私立病院です),そしてガーナ大学の野口記念医学研究所(Noguchi Memorial Institute for Medical Research:NMIMR)に学生を派遣しています。

タイ チュラロンコン大学

チリ チリ大学/クリニカ・ラス・コンデス

では、主に病理学的な研究を行います。

ガーナ ガーナ大学野口記念医学研究所

では、感染症(医動物,ウイルス等)の研究がメインとなります。

右のリンク集からも飛べますので、ぜひご覧ください(過去のブログへもリンクしています)

また、この他に、各自でカリフォルニア工科大やハーバード大,ボストン小児病院に研究をしにいった学生もいます(すみません、網羅的に全員の行き先を把握してはいないのですが…)。医科歯科には、こういう意欲ある学生がいるだけじゃなく、それを支える制度というか、気概や風土のようなものも感じられて、なかなか凄いと思ったり。

国内で研究に打ち込む学生も、海外に行った学生も、手応えを感じられる5ヶ月間になりますように!


…だんだんみんなのブログのCMみたいになってきたので寝ます ;)
では、また。

2012年10月11日木曜日

Induction Week


こんにちは、久しぶりの書き込みになってしまいましたが、InductionWeekを終え、自宅に戻ってきたところです。

9日~11日の3日間は毎日9時ころに学校に集まり、交換留学をアレンジしてくれたAntonyなど、さまざまな先生方に出会い、論文の読み方、図書館の使い方、困った時にだれに声をかければよいのか、などについての説明を受けました。

とにかく誰もが強調しておっしゃっていたのは、何でも困ったことがあればすぐにメールをしてくれ!ということでした。日本人の文化ではなかなか困ったことがあっても言わないのが礼儀となっているようだが、イギリスではそれでは困る。すぐに正しい人に言ってくれればすぐにSolveできるのだから!とのことでした。とても親身になって説明をしてくれるので、安心します。

また、先生がうっかりしている、ということもあるので、少しでも疑問に思ったら質問するべきですね!頑張りマス!


9日は、Inductionの後、Japanese Societyで作った友達からランチのお誘いがあったので、初めて学食でLunchを食べました。システムが良く分からなかったのですが、周りも一年生ばかりだったので、周りの人に聞いて何とか中華らしき麺類をゲットしました。スープをとるのを忘れていたのですが、レジのお姉さんが親切に教えてくれました。スプーンの場所もそこらへんの学生に聞きました。Imperialにいる学生たちは外国人に慣れていて安心です。

10日には、高田先生にお会いして、日本や諸外国での基礎研究の在り方など、私にとってはとても新鮮なお話しをお聞きすることができました。
その後のLunchでは、来年日本にやってくるImperialの学生とも出会い、いろいろと日本について話をしました。日本での食事が楽しみだということだったので、おいしいお店に案内しないといけないですね。意外なことに、特にラーメンに興味があるようで、つけめんの話に目を輝かせていました。
その後、私はSupervisorとお会いしてLabを案内していただきました。研究のテーマについても丁寧に説明をしてくれたので、明日までに勉強をしていかなければ、と思っています。

今日はLibraryの使い方や論文をかくときのReferenceについてのLectureがありました。

明日からは全員がそれぞれの研究室での勉強が始まります。
いろいろとなれるまでは大変でしょうが、周りの学生や先生の助けを借りて頑張りたいと思います。


追記:
 - South Kensington        - South Kensington
近くにあるカップケーキ屋さんです。色がすごいです、クリームの厚さがすごいです。が、頑張って余裕ができたら友達と堪能したいと思います^o^


2012年10月10日水曜日

ロンドンでの休日


こんにちは。交換留学生の保浦修裕です。

ちょっと間が空いてしまったので寮についた翌日の7日と、8日について書いていきます。

7
この日は寮にてブランチを食べ、午後はHyde Parkへトレジャーハントに行きました。
このトレジャーハントというのはいくつかの写真が載った紙を渡され、それと同じ写真をHyde Parkで撮ってくるというものなのですが、これがまた難しい!見つかったと思ったら違うものだったり、やっと見つけても池の反対側にあったりで、半分も見つけられませんでした。
これはHyde Park内にあったJennerの像。 
 その後、Hyde Parkをでて、Queens Gallery へ向かいました。目的は特設展のLeonardo da Vinci Anatomistでした。これはダ・ビンチの解剖図などが展示されてるもので、これが7日までということで出発を6日にしたわけですが、残念ながらチケットが売り切れでした。Queens Galleryへの道中、Buckingham Palaceに立ち寄りました。エリザベス女王の公邸として有名ですが、イギリスのある大衆紙で「イギリスで最もつまらないアトラクション」として紹介された事があるそうです笑 ちょうど道中で衛兵隊が通りがかったので写真を載せます。
↑これはBuckingham Palace
夜は今年医科歯科にきた留学生たちがイタリアンレストランに連れてってくれました!まだ英語が片言な僕にも気さくに話しかけてくださって、疲れた心が和らぎました。本当にありがとうございました!

8
 午前中に皆で携帯を買いに行きました。プリペイド式のもので、機種代が25ポンドからで、日本よりだいぶ安いです。僕は30ポンドほどのを買いました。一応タッチパネルです。午後は、行きの飛行機で出会ったImperialの学生さんにSouth Kensington Campusを案内してもらいました。 大学内にはカフェがあったり図書館があったり売店があったりと日本の大学とさほど変わりませんが、それぞれのスケールが大きいことに驚きました。

 これはImperialのものではないのですが、Royal Albert Hallといって、日本でいう武道館みたいなものです。通常はコンサートなどが行われるらしいですが、Imperialの卒業式はここで行われるそうです。うらやましい。
 その後、Student Hubに行きました。大学内にHubがあるなんていいですね。
 夜はJapanese SocietyWelcoming Partyに出席しました。これはImperialの日本人や、日本が好きな学生が集まって楽しく交流する集まりです。日本の好きなところを寄せ書きする模造紙が張ってあって、大きくAKB48と書いてあったのが印象的でした笑 40人くらいはいたでしょうか。日本人は2~3割ほどであとはほとんど日本が好きな学生でこんなに多くの人が日本に興味を持ってくれていることにたいして嬉しく思いました。招待してくださった星野さん、ありがとうございました!そして夜まで付き合ってくれたShane,ありがとう!

9日からついに学校が始まり、11日まではinduction weekです。多分成川さんが詳しく書いてくれると思います。

2012年10月7日日曜日

無事、寮に着きました!

 派遣生の越野沙織と申します。よろしくお願い致します。

 今日は入国、入寮と、様々なイベントが目白押しでした。時系列で書いていきたいと思います。 

 私たち4人はBritish Airwaysという直行便で、12時間かけてイギリスまでやって来ました。そこで、素敵な出会いがありました。なんと、飛行機の中で隣に座った方が、Imperialの学生だったのです!!
 彼は化学を専攻する5年生です。5年生・・・?実は、1年製薬会社で働いて、大学に戻ってきたそうです。今年開催されたロンドンオリンピックでも、ドーピングの血液検査をしたと言っていました。私たちの住むSouth Kensingtonに化学科があるので、来週の月曜日にキャンパスを案内してもらえることになりました。

 話で盛り上がっていると、北海の先にイギリス本土が見えてきました。蛇行したテムズ川、ロンドンアイの大観覧車、ビッグ・ベン・・・視界の家々が次第に大きくなってくると、ますます興奮で胸が高まりました。

 私たち4年生は、9月から10月にかけて、全部で11個のテストを受けなければなりませんでした。出国前の2週間は、週に3個もテストがあり、昨日ですら老年医学のテストがありました。そんな慌ただしい中で荷造りをし、飛行機の中で熟睡していたら、あっという間に到着してしまいました。


 Arrival Gateには、3〜5月まで東京医科歯科大学に来ていた交換留学生が迎えにきてくれていました。空港から寮までは、交換留学生とルームシェアをしている医学科の同級生が、Imperialのバスで送ってくれました。スーツケースが2つあったので、本当に助かりました。
 上の写真は、交換留学生の1人がくれた、寮周辺の手書きの地図です。スーパーなどが書いてあって、わかりやすい!!実は、私はボランティアで、彼らが医科歯科に来てくれた初日に、御茶ノ水周辺の手書きの地図を渡していました。"It's pretty. I love it!"と喜んでくれて、その後も役に立ってわかりやすかったと好評でした。今になって、改めて彼女らの気持ちがよくわかります。



 South Kensingtonの周辺は、ロンドンの中でも高級住宅街で治安もよく、徒歩10分程で銀座のような目抜き通りやHarrodsがあります。すぐ近くにあるHyde Parkには、ダイアナ妃が最後に住んでいたKensington Palaceがあります。ヴィクトリア女王の生家でもあります。
 
 明日は寮のBrunch、Treasure Hunt、交換留学生とのディナーがあります。ふとん選びから何から何まで助けてくれた交換留学生、また日本で応援してくださっている皆さんには、感謝の思いでいっぱいです。健康や安全に気遣って、様々なことに頑張りたいと思います。

 Thank you, Radhika, Sean, Matt and Marie! See you tomorrow!